エンブレムプレート(07メタニウムMg用)
商品紹介
07メタニウムMg、08メタニウムMgDC、12エクスセンスDC用のアルミエンブレムプレートです。スプール、メカニカルブレーキ等とカラーをあわせるために製作しました。

リール:07メタニウムMg
リールに装着済みのAvailパーツ
アルミエンブレムプレート ネイビー
MicrocastSpool MT0725 ネイビー
HO-SH-STA-85 ブラック
メカニカルブレーキノブ 07メタニウムMg用 ネイビー(廃番カラー)
リテーナー B-type ネイビー
シマノ用ノブキャップ ネイビー

リール:12エクスセンスDC
リールに装着済みのAvailパーツ
アルミエンブレムプレート レッド
HD-SH-STi2-90 ブラック
メカニカルブレーキノブ 12EXDC ブラック(プロト)
リテーナー B-type レッド
シマノ用オーバルノブキャップ レッド
適合リール | シマノ 07メタニウムMg シマノ 08メタニウムMgDC シマノ 12エクスセンスDC |
---|
カラーバリエーション
取り付け方法

レベルワインダーのすぐ下にある部品です。
樹脂部品(レベルワインドガード)にネジ止めされていますので、
まず、その部品を取り外します。
(長くて細いドライバーを用いれば、スプールを外した状態でクラッチ側から付け外しが可能かもしれません。プレートやネジを押さえるのが少し大変かもしれませんが・・・)
フリップオープンのパーミングカップを開けると、カップのすぐ下に1つネジがあります。 同じ側から、反対のハンドル側本体にも、ネジで止められています。
そして、やっかいなのは、もう1つがハンドル側を分解しないと外せないです。 簡単に言うと、全部分解しないと、レベルワインドガードという樹脂部品は外せません。

なんとか苦労して外したところです。

裏側はこのようになっています。
小さな+のドライバーで、プレートを外すことが出来ます。

外すとこんな感じになります。

純正品の代わりに、レッドのプレートを取りつけました。
レベルワインドガードですが、上の写真のように上に向かって角が2つ出ています。先端には、両側共にネジ止めのための穴があいていますが、そのうち、ハンドル側をスリットにしました。(もともとは、それぞれネジ用の丸穴があいているだけです)
樹脂ですので、カッターなどで加工できます。 バリなど無くしておくと、次回の取り外しが非常に楽になります。 (ハンドル側の本体を分解しなくても、真っ直ぐスプール側に差し込めばOKになります。 その後、2つのネジで固定するだけになりますので。
最初に分解した際に、構造などを良くご覧いただき、 これでも大丈夫であることを確認してみてください。
お客様の判断にて、お試し下さい・・・・。

全て組み立てて完了です。
商品購入
エンブレムプレート(07メタニウムMg用)
![]() |
07メタニウムMg用 アルミエンブレムプレート カラー:ブラック |
|
![]() |
07メタニウムMg用 アルミエンブレムプレート カラー:ガンメタ |
|
![]() |
07メタニウムMg用 アルミエンブレムプレート カラー:レッド |
|
![]() |
07メタニウムMg用 アルミエンブレムプレート カラー:パープル |
|
![]() |
07メタニウムMg用 アルミエンブレムプレート カラー:ブルー |
|
![]() |
07メタニウムMg用 アルミエンブレムプレート カラー:スカイブルー |
|
![]() |
07メタニウムMg用 アルミエンブレムプレート カラー:シャンパンゴールド |